マインドセット次第で人は変われる!まるで催眠術のようなプラセボ効果の実例

私たちのマインドセットは私たちの人生に大きな影響を与えるという話です。

プラセボ効果は医療分野だけでなく、運動、食事、ストレスに関する研究でも効果があることが実験で示されています。

youtubeのTEDトーク「Change your mindset, change the game | Dr. Alia Crum | TEDxTraverseCity(マインドセットを変えれば、ゲームが変わる)」のなかでアリア・クラム博士が述べています。

プラセボ効果は、人々の期待や信念(マインドセット)によって、さまざまな効果をもたらす可能性があることが分かっています。

TEDトークの中でその実例を挙げています。

医療におけるプラセボ効果

ファブリツィオ・ベネデッティ博士と彼の同僚たちは患者たちに、鎮痛剤を医師が投与するか、ポンプで自動的に投与するかの違いを試しました。医師から鎮痛剤をもらった患者たちは、痛みがずっと減ったと感じました。同じ量の鎮痛剤をポンプで自動的に投与されていることに気づかなかった患者たちは、そうではありませんでした。
このように、治療法を知っているかどうかは、その効果に大きく関係していることが分かりました。 

さらに医師たちは、不安治療、パーキンソン病治療、高血圧治療など、他の治療法の有効性を同じ方法で検証したところ、患者が治療法を認識し、その恩恵を受けることを予期していた場合、その治療法は非常に効果的であったそうです。

運動におけるプラセボ効果

筋肉を使い、非常に多くのカロリーを消費している仕事(TEDトークではホテルのハウスキーパー)をしていても、それを認識していない人は運動効果がなく、「あなたのしごとは良い運動です。」という講義を受けた人は1ヶ月後、体重が減り、血圧が低下し、体脂肪が減り、仕事が好きになったといいます。

また、食事後のホルモン分泌やストレス軽減の実験でも同様の結果が出ています。

人の意識(マインドセット)を変えるだけで、結果に違いが出てくるのです。まるで、催眠術のような話ですね。

このTEDトークで紹介されている実験以外でも以下のようなプラセボ効果が実験で示されています。

・プラセボドリンクを飲んだと思わせたアームクランクエルゴメーターの実験では、パワーが増加し、局所的な疲労感が減少した。また、プラセボの筋肉増強剤を飲んだと思わせたウエイトトレーニングの実験では、筋力や筋肥大が向上した。

・プラセボのダイエットサプリメントを飲んだと思わせた実験では、体重や体脂肪率が減少した。また、プラセボのエネルギードリンクを飲んだと思わせた実験では、空腹感が減少し、満腹感が増加した。

・プラセボのストレス低減剤を飲んだと思わせた実験では、心拍数や血圧が低下し、気分が改善した。また、プラセボのリラクゼーション音楽を聴いたと思わせた実験では、不安や緊張が減少し、リラックスした。

以上のように、プラセボ効果は様々な分野で見られることが分かります。私たちの信頼や期待は、私たちの身体や心に影響を与えることができるのです。

最後に、このTEDトークの中でアリア・クラム博士はこのように述べています。

私たちの生活におけるあらゆることの心理的・生理的効果は、私たちのマインドセットによって左右されうるし、左右されるのだ。
では、マインドセットの力は無限なのだろうか?おそらくそうではないだろうが、今日私があなたにしたことは、その限界が本当はどこにあるのかを考え直すきっかけになればと願っている。
これからの真の課題は、この力を自分自身で取り戻し、マインドセットの力を認め、このように、(指をパチンと鳴らす)ほんの瞬きの間に、マインドセットを変えるだけで、人生のあらゆる局面のゲームを変えることができることを知ることなのだから。

プラセボにおけるマインドセットの変え方

プラセボ効果は、人々の期待や信念によって引き起こされる現象です。そのため、既存の考えにとらわれず、新しい視点から物事を考えることで、プラセボ効果を高めることができる可能性があります。

具体的な方法挙げます。

  • 自分の能力や才能を再定義する

固定マインドセットの人は、自分の能力や才能を固定的なものとして捉えがちです。しかし、成長マインドセットの人は、自分の能力や才能は伸ばせるものとして捉えます。

そのため、自分の能力や才能を再定義することで、成長マインドセットを身につけるきっかけになる可能性があります。

  • 治療や処置を別の視点から捉える

プラセボ効果は、治療や処置そのものに効果があるのではなく、人々の期待や信念によって引き起こされる現象です。これを別の視点から捉えることで、プラセボ効果を高めることができる可能性があります。

例えば、治療や処置を「自己治癒力を高めるもの」と捉えると、治療や処置に対する期待や信念が高まり、プラセボ効果が高まる可能性があります。

  • プラセボ効果を科学的に理解する

プラセボ効果は、科学的に研究されている現象です。プラセボ効果の仕組みを理解することで、プラセボ効果をより効果的に活用できる可能性があります。

例えば、プラセボ効果は、脳内物質の分泌や、期待や信念によって引き起こされる心理的効果によってもたらされると考えられています。

これらの知識を活用することで、プラセボ効果を高める方法を探ることができるかもしれません。

まとめ

プラセボ効果は、人々の期待や信念によって引き起こされる現象です。そのため、既存の考えにとらわれず、新しい視点から物事を考えることで、プラセボ効果を高めることができる可能性があります。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする